トップへ戻る  索引へ戻る

用語と解説

[I]

IBS ( Integrated Bridge System ) 図:IBSの構成、コンソールの外観
統合ブリッジシステム
IEC ( International Electrotechnical Commission )
国際電気標準会議
IEC 61162-1
船舶用機器の国際的な通信規格である。これは、アメリカの業界団体の規格であるNMEA0183 Version 2.0を基本に、これを見直して国際規格にしたものである。現在ではほとんどの舶用機器メーカーがこの規格を採用している。
IEC 61162-1の規格は、1つの送信機器(トーカ:talker)と通信回線ごとに複数の受信機器(リスナ:listener)を持つ調歩同期伝送について規定している。プロトコルは次のとおり。
・伝送速度:4,800 bps
・データビット:8ビット(d7=0)
・パリティ:なし
・ストップビット:1ビット
送信フォーマットは、ASCII文字の“$”(24H)で始まり<CR>(ODH)、<LF>(OAH)で終了する。 
ILO ( International Labor Organization )
国際労働機関
IMO ( International Maritime Organization )
国際海事機関

INS ( Integrated Navigation System ) 図:IBSとINSの機能的関連
統合航海システム

INMARSAT ( International Mobile Satellite Organization ;インマルサット)
国際海事衛星機構

I/Oポート ( I/O Port )
CPUが外部装置とデータのやりとりをするために用いる回路やLSI又はその接続口をいう。外部装置を正常に機能させるためには、I/Oポートを正しく設定しなければならない。また、信号の形式や速度の違いを調整するインターフェイス部を含んで呼ばれることもある。

IRCS ( Integrated Radio Communication System ) 図:IRCSの構成概念図
統合無線通信システム(IRCS)は、船上における通信システムを統合するもので、操作部を持たない個々の無線通信機器をセンサーの一つと考え、それらの操作・制御を、オペレーターとのインターフェースを備えたコンピュータにより行うものである。

ISO ( International Standard Organization )
国際標準化機構

ITU ( International Telecommunication Union )
国際電気通信連合

ITU-R ( ITU Radiocommunication Sector )
ITUの無線通信部門(旧 CCIR )

ITU-T ( ITU Telecommunication Standardization Sector )
ITUの電気通信標準化部門(旧 CCITT)