トップへ戻る  索引へ戻る

用語と解説

[]

イーサネット ( Ethernet )
コンピュータ同士をネットワークで接続し通信するための規格の名称である。パソコンなどでLANを構築する場合などに用いられる。
位相変調 ( PM;Phase Modulation )
信号波で搬送波の位相を変化させる変調方式である。位相変調は信号波を積分した後で周波数変調を行えばよく、復調も周波数変調の復調回路がそのまま用いられる。
イタリア船級協会
RINa;Registro Itariano Navaie

一般通信用無線電信装置等
A2水域又はA1水域のみを航行する船舶に搭載が認められている「無線電信等」以外の無線通信機器であって常に直接陸上との間で船舶の運航に関する連絡を行うことができるものをいう(船舶設備規程第 311条の22第1項第3号/平成4年運輸省告示第52号)。

インピーダンス ( impedance )
交流回路で,電流の流れにくさを表す量。一般にZの記号で表される複素量で、実部を抵抗、虚部をリアクタンスという。単位はオーム(記号Ω)
インマルサット ( INMARSAT )
図:インマルサット局とガバレージ、インマルサットシステムの種類及び特徴、構成

国際海事衛星機構を意味する。すべての海域における遭難及び人命の安全にかかわる通信、船舶の効率的運航と管理、海事公衆電話サービス、無線測位の能力改善への貢献を目的とする。現在4個の衛星により運用しており、日本ではKDDIが担当している。インマルサットシステムには、A、B、C、F及びMがある。
インマルサット船舶地球局 ( SES;Ship Earth Station )
国際海事衛星機構が開設する人工衛星局の中継により海岸地球局と通信を行うために開設する船舶地球局をいう。(無線設備規則第7条)

インマルサット高機能グループ呼出受信機 ( EGC;Enhanced Group Calling )
図:インマルサットEGCの概念図、EGC受信機の構成

陸上から送られてくる Safety-Net といわれる海上安全情報及び Fleet-Netといわれる商業的情報を受信するものである。